Scope-Dog with ROUNDMOVER

TakaraTomy(1/48)



・説明
アクティックギアシリーズ・第4弾スコープドッグwithラウンドムーバーを再販にて購入したのだが、再販モノである以前にスコープドッグバリエーション展開が続いたせいか各パーツにバリや段差、可動部の動作不良などが目立つようになってきた。
そろそろリニューアルを期待する声も聞こえるだけに、現状の気になる部分を手直ししてこのアイテムなりのベストを探ってみた。

えーとお手軽に(いつもそれだな)。

こちらは改造前後の比較画像ページ。



正面。肩幅詰めとバイザーの加工の効果の大きさが分かる。腰装甲部はやまとの1/12を参考に左右とも1mmずつ広げたが、使用したSTTCのマガジンパーツが大きめな為すこし張り出しすぎにも見えるかもしれない。
前腕も1mmほど短くしているのだが、比べてみれば確かに短いかな、という程度。いやいや地味に効果あるのさ(説得)。


ななめより。
今まであまり気にならなかったけれど、こう見ると無加工のほうがゴリラに見えてきた…
ももの変更で形状が少し変わったことが、足の長さも太さも変わっていないものの見え方が変わった。ふくらはぎは少し1/12のようにボリュームがあってもいいかもね。


背面。


さて降着その1。ノーマル版でも太もも変更の効果あり。
膝に注目してもらえば分かるとおり、2重化したことでより前後幅が短く、よりすねの角度が立つようになった。
もともと降着姿勢の不恰好さがAGに手を出すのを躊躇していた理由だったので、これは予想以上によかった。


降着その2。こちらはSTTC版。
ラウンドムーバーの変形が意外に手間なのもあって(特に戻すほうが)これは便利。もしVer.2があるとしたらこれは採用してほしいなぁ。

というわけで、思ったより小改造で印象を大きく変える改造・AG編は終了。あとやるとすれば肩の2重関節化、ふくらはぎの大型化ぐらいかなぁ。
ふくらはぎに関しては内側を4個(つまり商品2つ分)使えば簡単かなんて御大尽なことを考えてたんだけど、さすがに。

前ページへ戻る


トップ戻るホーム(直接このページに来た人向け) inserted by FC2 system